7月の書道サークル&職員レクリエーション☜ここをクリックしてください
2025年08月02日
今回のブログは毎月開催される書道サークルと職員によるレクリエーションです☆彡
7月から新しい方も加わり賑やかになっていますヽ(^o^)丿
皆さんそれぞれ文字の雰囲気が違い個性が見られる。と先生から聞きました!
『九夏三伏』という文字は夏の暑い時期、土用の頃を指す言葉だそうで
ちょうどこの日は土用の丑の日でピッタリの課題になったようです。
新しく参加された方も真剣に課題を見て書かれていました。
書き終えた後はいつもの笑顔に戻り「恥ずかしいね」と言いながら
素晴らしい文字を見せて下さいました(^^)
今回も皆さん楽しく書道ができて仕上がりも大満足だったようです☆
さて!!!職員レクリエーションでは暑い夏を乗り切りたいと願いをこめて・・・
和柄の折り紙で涼しげな風鈴つくりました(*^^*)
好きな柄を選んでもらい職員と一緒に仕上げました☆ミ
一緒に作っている時に「この色いいな~」「上手くできないから手伝って」「できたよ!可愛い?」
など色々話しながら時間があっという間に過ぎていきました。
出来上がった風鈴は皆さん部屋に飾ってくれています。違う職員がお邪魔すると
「これ作ったやつよ」「次はどんなん作るの?」と声をかけてくれます。
そんな言葉をかけてもらうと嬉しいし又考える楽しみが増えます٩( ''ω'' )و
職員一同まだまだ頑張りますよ!!!
ブログの更新が不定期になっていますがこちらも頑張るのでお願いします☆☆☆


